7時に城下集合ということで15分前に行ったけれどまだ無人

ここでスタンダードと朝練習組と別れるので5名普通組で早めのスタート
かわら美術館半田インターチェンジ南下、いつものコースから野間灯台、魚太郎を目指します

金原氏、横手の自転車仲間柿坊の元上司イッキ君、初同行ライトフェチ「テッシー」上司???お名前は失念致しましたさん、同郷キーヤンとわたくしでそこそこ早い速度で巡航

10時30分に魚太郎、いつもの自転車仲間とオープンするまで自転車談義
お腹が空いていると焼く材料沢山チョイス
皆と話しているうちにまっ黒け
という傾向にあるので昨年までの教訓を生かし控え目控え目に選びます

まるいち実業団でご活躍の重鎮と文鎮体型のわたくし

バーベQ会場のサイドに停めた自転車群。沢山の参加でした

午後3時過ぎにまるいち着。お疲れでした
家に帰って一杯やっていたらピンポーンと郵便局のお兄様
東北の某医科大学の卒業式に行った義兄から盛岡の地酒と女房へ山善のゆべし諸々が届きました
お祝いまだしていないのに「内祝」のし付き。国家試験の合否が分かり次第と思っていたので
少々あせる。が、しっかり者の姪、まずいけると思うが国家試験は魔物わかりませんです。失敗の経験者ですから
ハイ

早速南部美人さんしっかり毒見してから床につきましょう
小市民マヴィックさんがフェイスブックで自分の姿にマウスをあてると名前が表示される技を披露
不思議だね
スポンサーサイト