上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
一色の同級生で漁師のヨシキちゃんが今朝、日間賀島沖でとれたたことじゃこを茹でて持ってきてくれました。
漁師が茹でるとウチのおくちゃまが茹でるのでは明らかな差異を生じます。
塩加減、弾力、歯ごたえ実に良く仕上がっています。今日もお酒が進みそうです。
漁師達の「たこ」のイントネーションは何故か たが平音こは上がります。昔から不思議なんです。
漁協の水揚げ場に藻がわいてしまっているのでその除去方法の相談にのったらこんなゴチが付いてきました。
あと自転車ネタをひとつ
昨日の日経の一面
台湾の自転車メーカー大手「ジャイアント」の会長が20日かけて北京から上海まで自転車で走りぬいた記事です。
数年前まで見られたあのどこから湧いて来るかと思われるおびただしい数の自転車集団が自動車の普及とともに見かけなくなりました。
この会長さん「自転車の良さを伝えたい」と長距離走のイベントをしかけ手応えがあったようです。
流行に敏感な上海っ子が飛びつき一万元(約14万円)級のが売れていくとのことでした。
あの中国でロードレーサーが流行るなんてウソのようです。
ああ中国の夜明けのスピードは想像を絶し驚異的でありますね