上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
夕方から寝る前にかけて、じっとしていると脚がむずむずしたり
虫がはっている、ピクピクする、ほてる、かゆいようなかゆくないような
このような不快な症状があり脚を動かさなければいられない
日本人の2~5%ほどの方が感じている疾患です。

正式な疾患名は レストレスレッグス症候群、舌を噛みそうなネーミングです。
分解すると レ(繰り返す) ストレス レッグス でしょうな
レストレスレッグス症候群表面ではなく深部に違和感を覚える
何か他のものに熱中していると忘れている
こんな特徴があります
原因不明なんです。今言われえいるのは
脳内の伝達物質のひとつ「ドーパミン」の機能障害ではないか?
上の写真はこの疾患に効能がとれたくすりのパンフレットを写しました
もともとパーキンソン病のくすりなんです。医師によっては
ビタミンB12(メチコバール)やビタミンEで様子を見る場合もあるようです
対策としてはアルコールやカフェインの取りすぎ
たばこは症状を悪化させる可能性がある
ストレッチをしたりマッサージも効果があるんだそうです。
最近これに関連する雑誌、新聞記事も多いので見かけたらご一読を
スポンサーサイト
ワタクシ、たまに↑の症状に出くわします。
子供のころ、ジッとしているのが大の苦手で、
床屋さんに行くと、毎回、この症状に襲われました。
最近は、寝る前に時々です(TT)。
トラックバックURL:http://jp6118.blog35.fc2.com/tb.php/593-6c34abc4