上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
くだらない
動詞「下る」に打ち消しの助動詞「ぬ」がついて「くだらぬ」
「ない」がついて「くだらない」となったとあります。
「下る」には通じるといった意味を示す場合があり、それを「ない」で否定して
「意味がない」「筋が通らない」などの意味となり取るに足らないに意味に転じたとあります。
<くだらない人になりたい>ははあそれで下痢のことを下るというんですね。腸での通りが良すぎて下痢がひどいことを
はははああ今日は新幹線だよ、そう超特急
なんて会話をしますね
わたくし「くだるんです。しょっちゅう」
飲酒の習慣が何十年が続いている方は6割がた下痢ですね。
焼肉でにんにくをたっぷり賞味し締めに雑炊を食べると特にひどい
ゲーリー・クッパ なんちゃって
上ののビフィズス菌製剤を毎日ガブガブ服んでいます
市販の乳酸菌製剤に比べると圧倒的に薬価も安いし。
腸内には500種類以上、1000兆個、約1キログラムの細菌が住んでいます
良く聞かれると思いますが善玉と悪玉それとわたくしのようなどっちつかずの日和見
プロバイオティクス、ヤクルトの文献によくでてくる用語です
腸内微生物のバランスを保つことにより有益な生きた添加物をいいます
発ガン抑制、ビタミンをつくる、脂質代謝の改善、もちろん便秘下痢の改善をします
ご腸内のみなさまなんて下らない洒落は言いません
ブルガリアヨーグルト、ヤクルトジョア、その他腸を整える食品は
たえず摂ることをおすすめします
スポンサーサイト
↑ この薬、花粉症や慢性便秘に効きそうですね。小市民でも入手できるんでしょうか?
トラックバックURL:http://jp6118.blog35.fc2.com/tb.php/598-cfa0e714